ぐ~たらな毎日にいつかはWiiFitアドベンチャーをしようとおもう「おでこでこぼこ」です。
また過去の振り返りの内容になりますが聞いてください。
大学時代にいった居酒屋で高校時代の後輩から
飲みの席で一言
「もっと僕を怒ってくれたら強くなってましたよ」
僕の心は「はっ」となり高校時代に戻りすぐに部活をやり直したいと思いました。
当時の自分は「ただ闇雲になっていた」だけ足りなかったのは周りを活かす「コミュニケーション」でした。
高校の部活~ハンドボール~
今までは野球しかしていなかったのに部活見学で集団への意識が出来上がっているのに居場所がないと感じた僕は、
高校でやったことにもないのにハンドボール部に入り室内競技なのに外で練習しどろどろになりながら3年間汗を流しました。
県内レベルでも強豪までではなかったですが、みんな真面目に取り組んでいました。
朝練から放課後の練習まで3年間向き合ったという実績は残っていると自分では思っています。
僕らは最後も2回戦で負けましたが一緒に飲んでいた後輩の学年は近畿大会までいきました。
一緒に試合と共にした後輩を思って公式戦には毎回試合を見に行っていたのに、なぜか”もやもや”とこころがもぞもぞとしていました。うれしいですが嫉妬も少し胸の中にありました。
でも一番引っかかっていたのは部活をしていた当時の「自分の立ち振る舞い」でした。
新チームになって僕は「副キャプテン」に任命されましたが当時の僕としては責任を負うには重すぎると思いキャプテンには絶対にやりたくないと断固拒否をしていました。
それでも持ち前の「キャラクター」を生かして友達を家によんでウイイレをしたり、UNOをしたり後輩と一緒に遊んだりと「チームのムードだけは明るくしたい」と思って練習でも一番声をだしていたと思います。チームのことを思って朝の走り込みでは全力で走るように心掛けていました。
でもやっぱり当時のことを思うと「ぽっかり穴が空いている」状態でした。
まっすぐで真面目がいけない!?
不器用な僕は「サボる」ことも、引っかかってしまうので当時は必死に練習はしてきました。
先生からの言葉で覚えているのは
「スポーツは騙し合いやのに、お前の悪い所は真面目でまっすぐなところや」
今ならまだわかるも、当時はかちかちの頭はさらにこちこちになり砕けてしまいそうでした。
そこに向き合って自分の殻を破くことができらよかったのですが、わざと背いて声を出したり、全力で走ったりと違う方法で頑張ろうとしていました。
でもやっぱり先生のメッセージは本当に適格ですね。
今も昔も変わらずに「自分には見向きもせずにただ周りにあたってやみくもになっているだけ」の状態で
本当に仲間に向き合ったり、人を頼ったりすることはできてなかったんだと思います。
だから「キャラクターに頼る」ことしかできないんだと気づきました。
今となってやり直したいこと
部活が終わってから後輩に飲み屋に言われて初めて後輩の気持ちを知りました。
「部活してるときにそれを言えや」って思っても当時の僕なら言ったとしても変わることはできなかったでしょう。
後輩は「もっと成長したい」って想いを持っていたのに
僕には勝ちたいや優勝したいなど明確なものは何も持っていませんでした。
「ただただ自分がチームの雰囲気を壊さないように明るく引っ張っていく」そんな中途半端な想いでは、部活が終わってもやっぱり穴って埋まりませんでした。
後輩から言ってくれて、後輩の気持ちを知って、当時の自分を知れました。
自分を知った上で、もっと個人個人を意識して「自分もまわりも生かさなあかん」って過去の自分へ強く強く説教をしたいです。
時すでに遅しかもしれませんが今だったら後輩の言うようにもっと強いチームができていたことが想像できます。本当に話を聞いてからはハンドボールをまた後輩とやりたくなりなってむずむずして夜中に一人で考え直していました。
あとがき
今日は後輩からの言葉から
もっとこうしとけばよかったと反省をしとけばよかったと思ったことを載せました
色々と怒鳴られたり・叱られたりした先生も
「お前は縁の下の力持ちになれ」って伝えてくれたのが本当にハンドボールをやっていてのやりがいだったと思います。
このブログを書いていく上でもやっぱり「キャラ」も大事かもしれませんが
根っこの「誰に届けるのか」って想いがこのことを書いていてふつふつとさせられます。
「キャラクター」に頼るのではなく、「自分のありのままの姿」をもって
「僕のちっぽけな日常でも誰かの役に立ってほしい」って願いは変わりません。
誰かにとっての「縁の下の力持ち」になれるようにこの経験を生かして
毎日ブログを書いていきたいと思います。
「日日是好日」最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント