【ブログ・反省】さまよいちゅー~ブログを見直します~

日日是好日
スポンサーリンク

どうも、おでこでこぼこです。

いきなりですが、最近ブレすぎていて最さまよっています。

さまよいを告白!!

はじめは、「よし、やってみよう」と始めたこのブログ!

自分の過去からの失敗の出来事からメンタル面のことを書いたり、自分の好きなことを書いたりとはじめはほんまにわくわくとしていました。「このブログで生まれ変われるかもしれない」って変な期待もしてました

友達にブログを始めたことを連絡し、感想を聞いたりしてすごく充実していたことを覚えています。さらにグーグルアドセンスから合格通知がきて、久しぶりに合格っていう感覚を味わえてテンションもMAXでした。

だから仕事の空き時間もブログのことを見たりしてたんです!!Twitterを始めてはグーグルアドセンスの合格したことを伝えたらいろいろな人からフォローをしてもらい、有頂天な状態になっていました!!

ここで僕の中で大きな問題が!!

仕事初めて指導者として立場になり、ブログと仕事の両立ができなくなったんです!気持ちはブログに向きたかったのですが、仕事の時間も遅くなり、休み時間もフォローにまわるようになって、書くネタにも集中ができなくなり、完全にブログに注ぐ熱量が回らなくなっていました。。。

効率の悪い僕は、ブログを書くのにネタを思い浮かべるのも含め3時間は平気で掛かっていました。帰る時間が遅くなると毎日投稿していたブログもはかどらず、パニックになりました。中途半端なままあっちこっちへと自分がどこへ向かっているかわからず、毎日書かないといけない状態にただただ追い込まれてます。

読んでいた人もだんだん熱量が薄れるにつれ、ほんま見事に減っていき、完全にモチベーションが底に着きます。

ほんま面白い・すごいことを書かなければいけないって思って、表現を工夫しやなって思ってもそんな才能も持ち合わせていないし、結果、楽しようとばかり考えてしまいます。

楽をしようとしても、ネタは浮かび上がらず、毎日書こうにも中身のない内容が出来上がり、ついには「毎日更新」も途絶えてしまいました。。。

反省会

さてさてと、もう一度ブログを見直してみたいと思います。

  1. 時間がないのに、毎日投稿しようとしていた
  2. 「書くネタが無くなって、書きたいものがぶれぶれになった」
  3. 「読んでもらえる人が減り、やる気が無くなった」

一つ目「時間がないのに毎日投稿しようとしていた」

「時間は24時間と決まっている」このことがほんまに今回、痛感しました。

まずはやっぱりブログでもなんでもそうですが「時間」の使い方の重要さを学びました。僕は「毎日更新」にこだわっていたので、帰る時間が遅くなるだけで、ブログと向き合うことがこんなにも大変になるのかと今回学びました。

ほんまに、毎日書くことを課していたので内容が薄っぺらいままでもとりあえず投稿することしか頭になかったんですね。記事に対する熱量ってほんま中途半端だと伝わるんだと反省しました。

だから「時間を作ること」これってほんまに、日常の中でも大事です!

家事でも、洗濯機があれば、さらに乾燥機付きがあればと時短ができます。掃除も、掃除機よりルンバがあれば、ルンバより家政婦を雇えば、、、

やっぱ時間を効率よく使うことですね!!僕ができることは、残業をなくしなるべくして早く家に帰ることでした!そう思うとブログのおかげで仕事も効率よくできるようになってたんです!!

せやから、もう一度『時間』に対して自分をしっかりと見つめていきます!

二つ目「書くネタが無くなって、書きたいものがぶれぶれになった」

次は「ネタ」についてです。

料理でいうと”献立”も決まってないのに、食材だけ目の前にありパニック状態でした。あちこちに目を向けては、ほったらかし、次に目を通しては蹴っ飛ばしの状態です。まさに地に足がついていない状態!!

「日常で感じたものを伝える」このことをモットーにしているのですが、忙しい日々は忙しいと感じるままに過ぎていきます!!ネタ探しに本や映画を見たいと思っても時間がなかったんですね!!

優柔不断な僕は、迷うとまた、ググったりYouTubeを見たりでまた時間を使ってしまいます。せやから、ある程度決まった期間は「このテーマ・ジャンルを書く」って決めました!

一つテーマを絞るだけで集中ができ、これいいかもって実感してます。ブレるとやっぱり迷います。迷いがあると、書きながらもなんか今自分の気分と違うなってなってたんですね。

せやから、一本集中し、そこから伝えたいことを変えながら様子を見ていこうと考えました。

三つ目「読んでもらえる人が減り、やる気が無くなった」

最後は「読み手」です!

ここの意識がほんまにまだまだだと痛感してます。

僕のいう「日常で感じたものを伝える・小さな幸せを見つける」って完全に僕目線のことだから、なかなか相手目線に立てません。日記じゃやはり、自分だけのものになりがちなんですね。

せやから、「誰かに向けてかく記事」と「自分の日常に向けて書く記事」どっちを書いているのかを使いわける必要があると思いました。

「感動を伝える」って文章では、かっこいいんですが、「心」はほんま人それぞれなんで、そんな万人受けなんて考えることがおかしいんだと気づきました。

僕自身は、「自分の過去からの失敗や恥を生かす」ことからブログを始めたんで、やっぱりこの部分は大事にしていきたいと思っています!

多くの人に読まれるための記事はまだまだ僕の実力じゃ、足らないことだらけです。でも、中学校のときは「ホムペ」「モバスペ」を自分のためにやっていたことも事実。僕が凹むのは、他人と比べたり、よりよい自分を求めてしまうからだです。

せやから、力を抜いて、もっと柔軟に、楽しくブログをもう一度始めようと決めました。

最後に

さてさて、言いたいことは伝えられてすっきりとしてます。

ブログを始めて、ほんま考えることが増えました。アウトプットもこうして書きながらできているのでしょうね。

「ブログをしなければならない」って自分の首を締めることではなく、長く長く続けて見て、振り返ることで自分をまた見直すことができるんですね。

なんか、ほんま今は楽にこうしてパソコンの前に立っています。

自分に振り回されず、ブログを通じて、日常を有意義な時間になれたらいいなと思います。

『日日是好日』最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました